2025年1月18日

シンポジウム・講演会 シンポジウムのご案内 ”多様な地域づくり”(2/21㈮) ※旧題:脱炭素地域づくりのススメ

※旧題:脱炭素地域づくりのススメ

 

「そもそも事業計画の立て方がわからない」「計画を立てても具体策に取り組めない」「地元での事業がイメージできない」、そんな風にお困りになったことはありませんか?
そんな声にお応えして、環境省の脱炭素先行地域事業などで地域づくりに取り組む自治体・金融機関・環境省の皆様にご登壇いただき、それぞれの視点から事業のポイントや課題を共有します!
いかに計画を立て、どんな課題にぶつかり躓きながら、事業を進めてきたのか。
先行事例の”いま”を知ってみませんか。


日 時:2025年2月21日(金)13:30~16:30(交流・懇親会 16:30~17:30)
テーマ:脱炭素先行事例の “いま” を知れる公開シンポジウム~多様な地域づくりと脱炭素~
主 催:一般社団法人日本サステイナブルコミュニティ協会
会 場:都道府県センター401会議室(オンライン併用)
対 象:会場  制限なし
    WEB 自治体・金融機関のみ
参加費:シンポジウム 無料
    交流・懇親会 2,000円(参加者のみ)
登壇者:山下 敦史 氏(加西市環境部 環境課)
    加藤 翔 氏(日本政策投資銀行 地域調査部)
    高橋 成之 氏(東北銀行みらい創生部)
    近藤 貴幸 氏(環境省大臣官房 地域政策課)
    高橋 巧 氏(株式会社テミクス・グリーン 取締役)
    横山 哲也 氏(CiPPo株式会社 代表取締役)

シンポジウムの申し込みはこちら

■お問合せ
日本サステイナブルコミュニティ協会 事務局
E-mail: jimukyoku@jsc-a.or.jp  TEL:080-1356-2495(事務局:鈴木)

※予定は予告なく変更となる場合もございます

プログラムは以下のパンフレットよりご確認ください
JSC-Aイベント_多様な地域づくりと脱炭素